[コラム]ものづくりの視点

vol.27100の反対意見がある・・・
財団法人長野県テクノ財団 専務理事
山岸 國耿

長野県テクノ財団は“挑戦する企業づくり”を支援しています

 新しいことを始めようとする新提案には、「100個の反対意見がある」とよく言われます。・・・金がないから、人手がないから、時期がよくないから、・・よくある意見です。

 県内の大手企業で、長い間トップをされている長老が、「わが社の最大の問題点は、昨年と同じことをしていることだ」と言われていました。企業経営のすべての場面において、昨年と同じように前例を踏襲するだけで、問題意識を持たず、ことに当たって改善しようとしない・・・、このような現象をイノベーション・ブロック(改革阻害要因)といっていますが、そのような企業体質や社風、行動様式を戒められた言葉です。

 新しいことを始めますと、リスクが確かにあります。始めた人は、そのリスクを負わなければならなくなります。前例踏襲は安全ですし、改革に尻ごみすることも一面うなずけます。
 しかし、「リスクを取る人が社会を拓く、経済を拓く」ことも又真実です。

 米国のオバマ氏が「チエンジ」をかかげ新大統領になりました。米国でも変化が必要なのでしょう。
 日本は、外国から見て「変わりたく無い日本」と言われているとのこと、日本人は保守的なのでしょうか。

 さて、企業経営は「変化への対応」とよく言われます。社会、経済、消費者動向など企業をめぐる環境は、めまぐるしく変化しています。又その速度も近年きわめて速く、思いもかけないことが瞬く間に広がります。このような環境変化の本質を適確に把握し柔軟に対応することが、企業経営全般に必要と言えましょう。企業の組織や運営のあり方など、徹底した改革が求められています。

 当財団では、「経営革新リーダ養成塾」や「若手経営者育成講座」等、このような企業風土や経営組織の改革、あるいは、新しい経営者やリーダのあり方等の講座を開設しています。今後も"強い企業づくり"や"挑戦する企業づくり"など経営革新への支援もしていきたいと思います。
 なお、このことは、当財団も・・・新しいことに挑戦する組織にしなければ・・・と私自身、日ごろ自戒していることの一つでもあります。

【掲載日:2009年3月 4日】

山岸 國耿

財団法人長野県テクノ財団 専務理事
昭和19年上田市生まれ。38年間長野県職員として長野県商工部関係機関に勤務。長野県工業試験場長を最後に定年退職。当財団浅間テクノポリス地域センター事務局長を経て、現職に就任。
http://www.tech.or.jp/