[サイプラススペシャル]137 材料販売から加工までプラスチックにこだわり続ける プラスチックを通じて未来を創造

長野県松本市

ダイワ

30年前にプラスチック素材卸売業としてスタートしたダイワ。その後M&Aなどを経てプラスチック加工分野にも進出、創業以来プラスチックにこだわってきた。昨年松本市に環境に配慮した工場を新設、更なるプラスチック加工技術の追求を進めている。

da-i-wa01.jpgda-i-wa02.jpg

プラスチックに特化した企業

素材卸売業としてスタート

da-i-wa03.jpg

創業は1981年。プラスチック素材卸売業からスタートした。創業当時の社名は「ダイワ化成」。諏訪市大和(おおわ)で創業したことと、同じ諏訪の地から世界に羽ばたいたセイコーエプソンの前身・大和工業にちなんで名付けられた。加工部門に進出した現在でも、プラスチック材料販売の売上高は県内トップクラス。プラスチック分野のほぼ全般を扱う、プラスチックにこだわった企業だ。


素材卸売業のメリットを生かして加工に進出

da-i-wa04.jpg

加工分野に進出したのは2000年。ITバブルがはじけて世間が販売不況に陥るなか、単なる素材卸売業としてだけでは生き残れないという思いから決断した。「材料問屋としてプラスチックのことを知り尽くしている我が社が加工を始めたということが最大の強み」と語るのは、創業者でもある社長の上條悦男氏(60歳)。その後もプラスチック加工会社をM&A、技術やノウハウを取り込んで加工の精度を高めてきた。しかし加工分野へ進出することで、販売先の「顧客」が「競争相手」に変わるというケースも出てきた。

大手が手をつけない分野で存在感を示す

そこで上條社長が取った方針が「他の会社が嫌がることをやる」。通称ガラエポと呼ばれるガラスを含んだプラスチック加工は製造機械が傷むなどの理由で同業他社では敬遠されるが、ダイワはあえてこの分野に積極的に進出。また多品種・少ロットの加工や、短納期への対応もダイワの持ち味だ。素材卸売業として材料を持っているからこそ、このようなきめ細かい作業が出来る。ダイワの加工技術は、問屋のメリットを生かす形で徐々に形作られていった。

da-i-wa05.jpg

クールな素材を熱いハートで加工

プラスチックへのこだわり

da-i-wa06.jpg

プラスチックの良さは、自在に加工出来る事と「さびない」「かびない」「大量生産できる」という点。ダイワのモットーは、「材料を扱うという強みとローテク的なものをうまく絡み合わせる」ことだ。他の企業が目指す微細加工や超精密加工とは逆の方向性を打ち出すことで、差別化を図っている。上條社長は「プラスチックは冷たい物質だが、我々の熱いハートで温かくしていきたい」と語る。

0.001ミリ単位の研磨加工

プラスチック部品にも精度が求められる現在、ダイワでは独自のノウハウでプラスチック研磨の高い精度を実現している。プラスチック板の加工においては、0,001ミリ単位の加工を請け負うケースもある。また加工分野の中でも、溶接・接着・曲げという部分は、長年の熟練工が持つ匠の技術が不可欠。この高い精度がダイワの基盤を支えている。

da-i-wa07.jpg

熟練の技術を継承

da-i-wa08.jpg

職人の高い技術をいかに次世代に継承するかが、ものづくり企業共通の課題。ダイワでは、熟練の技術者が若手に常時指導できるようチームを組んで作業に当たらせている。「技術を継承しなければ企業は永続できない」という強い想いを持つ上條社長。技術の継承のほか、研修などによる人材育成によって、社員ひいては会社の飽くなき成長を目指している。

新工場で更なる発展を目指す

生産拠点を本社に集約

da-i-wa09.jpg

昨年松本市に本社と工場を新設して生産拠点を統一。県内に4箇所あった営業拠点も、本社と長野営業所の2箇所に集約した。生産拠点をまとめることで、材料調達・加工・組立・検査・出荷という一連の流れがよりスムーズになった。この新本社移転と同時に作られたのが社旗とシンボルマーク。オレンジ(太陽)・グリーン(森林)・ブルー(海・空)の3色で作られたマークには、「地球環境に配慮した企業でありたい」という願いが込められている。


最先端の環境技術を採用

da-i-wa10.jpg

新しい工場の特徴は、環境に配慮した最先端の設備。蛍光灯にはLEDを採用し、壁面には採光材を設置した。このような設備を実現できたのも、素材卸売業であるダイワの強みを生かした結果である。新工場の稼動以来取引先を対象にした見学会を行なうと同時に、この設備を販売することも視野に入れている。

完成品で打って出たい

素材卸売業からスタートして、加工・研磨・形成とプラスチック素材をコアにしてきたダイワ。このコアを今後も守っていくと同時に、最終的に目指すのは装置メーカーになることがダイワの目標だ。「地域連携を深めて新たな分野にもチャレンジしていきたい」と語る上條社長。創業30周年を迎え、次の30年を目指して常に挑戦し続ける企業だ。

da-i-wa11.jpg

【取材日:2011年8月22日】

企業データ

株式会社ダイワ
長野県松本市大字笹賀7824 TEL:0263-24-1020
http://www.da-i-wa.com/